【焙煎したくなる?】自家焙煎の良いところを5つご紹介

最新記事 by 管理人@コーヒー好き (全て見る)
- 【ドリップバッグ】販売価格の設定は?利益を最大化する方法 - 5月 13, 2023
- 【完全解説】コーヒーのドリップバッグを自作する方法【誰でも出来ます】 - 3月 7, 2023
- 【コーヒーナップとは?】「コーヒーは、寝る前に飲め!」 - 1月 28, 2023
- コーヒー豆焙煎を始めたい人
- 自家焙煎になると起こる良いことを知りたい人
今回は、「自家焙煎をおすすめする理由」です!
コーヒー豆焙煎は、誰でも簡単に自宅でできます。
でも、自分で焙煎して、

自家焙煎すると良いことあるんですか?

もちろん!自家焙煎をすると、良いことがたくさんあるよ!
自家焙煎をおすすめする理由

良いことづくしの自家焙煎!それぞれ詳しく見ていきましょう!
1.新鮮なコーヒーが飲める

まず1つ目は、「新鮮なコーヒーが飲める」ということです。
新鮮なコーヒー豆というのは、焙煎日からの時間経過が少ないということです。
お店に陳列されたコーヒー豆は、焙煎日の記載がなかったりするので、
もしかしたら、焙煎してから2.3ヶ月経過している可能性もあります。
自家焙煎をすれば、いつでも鮮度の高いコーヒーを楽しむことができます。
※焙煎したて以外は「悪」ということではなく、「焙煎直後の味や風味も楽しむことができる」という点で、
「新鮮なコーヒーが飲める」ということです。
2.日々の楽しみが増える

2つ目は、「日々の楽しみが増える」ことです。
自分で焙煎したコーヒーなんて、どう考えても、楽しみでしかないと思います!
焙煎直後から変わりゆく豆の風味や味わいの変化を楽しみながら、
毎日至福のひとときを味わうことができるでしょう。
3.時間に余裕を持てる

3つ目は、「時間に余裕を持てる」ことです。
コーヒーを淹れるのには、時間がかかります。
となると、時間を作る必要があります。
朝の1杯のコーヒーを飲む人は、ちょっぴり早起きになって、
朝の時間をもっと有効に使えるようになるなるかと思います。
4.最高のネタになる

4つ目は、「最高のネタになる」です。
「自家焙煎コーヒー」、なんておしゃれな響きでしょうか。
自分で焙煎したコーヒーを持って、オフィスに行ったり、
キャンプや登山などで、自家焙煎コーヒーを淹れてみたり。
話のネタになることもあれば、
SNSに投稿するネタにもなったり、最高のネタになります。
5.ギフトや贈り物に最適

5つ目は、「ギフトや贈り物に最適」です。
実際、これが一番大きいと思います。
久しぶりの友人に会うタイミング、
友達の誕生日やちょっとしたお祝い、
実家への帰省、
など、ギフトや贈り物としてプレゼントしてみたり、
ちょっとした手土産に持っていってみたり、
なかなか粋で、楽しいギフトです!
自分のブランド(作ったもの)の贈り物なんてめちゃめちゃ最高だと思います!
【結論】自分も楽しんで、周りにも楽しんでもらう

以上、自家焙煎の5つの良いことでした。
自家焙煎コーヒーのとても良いところは、
まずは、自分で楽しむことができる。
そして、その楽しさを周りにも共有するできる。
これが、一番大きいと思います。
ぜひ、自家焙煎コーヒーを初めて、
自分もHappy、友人や家族、周りの人たちもHappyに。!

自分が楽しんで、周りもHappyに!自家焙煎コーヒーいいですね♪

でしょ!ちょっと面白そう、と思ったら、ぜひ初めてみよう!
以上、今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。