【サクッと作ろう!】プロフィールの編集方法

画像付きでプロフィールの編集方法を解説していきます。
【本日のゴール】プロフィールの編集、完成
プロフィールを編集することで、
読者さんに、誰が書いたのか、どういう人が書いているのか認知してもらうことができます。

初期設定では、プロフィール欄はこのように表示されています。

今回のゴールは、この様に編集していきます。
所要時間は、約15分程度です。
内容次第では、読者の興味を大きく引くことができるので、プロフィールの編集は大切です!
では、始めていきましょう。
【必要なもの】
事前準備はこれだけ。
残りは、作業しながら入力していきます。
【写真付】実際の手順
まずは、「こちら」からログインします。

ログインが完了したら、「プロフィール」を選択すると、この画面にいきます。

下にスクロールしていき、赤枠を編集します。
●「ニックネーム」(必須)
●「ブログ上の表示名」
●サイト
●Instagram
●YouTube
これらのURLも入力していきます。
(URLを入れておくことで、あなたのサイトに誘導することができます。)

●「プロフィール情報」
→あなたの簡潔な自己紹介を記入してください。
●「プロフィール写真」
→詳しく解説してきます。
【プロフィール写真の編集方法】

アイコンの下に小さく書くかれている
「Gravatarでプロフィール画像の変更が可能です。」を選択。

「Gravatarを作成」を選択

WordPress.comのアカウントを持っていない人は、アカウントを作ります。
メールアドレス、ユーザー名、パスワードを入力し、「アカウントを作成」を選択

入力したメールを開くと、この様なメールが来ているので、
「アカウントを有効化」を選択
これでアカウントの作成は完了。

再度このページに戻り、右上の「ログイン」を選択

先ほど登録した、メールアドレスと、パスワードを入力してログインする。

「ここをクリックして追加してください!」を選択

「新規アップロード」を選択

「ファイルを選択」してアップロードが完了したら「次へ」を選択

適当なサイズに切り抜きます。

こちらは特に変更せず、デフォルトのままでOK!

この様になればOKです。

編集画面に戻って「再読み込み」すれば、更新されてます。
これで、プロフィール写真の変更は完了です!
【実際の手順に戻る】もうすぐ終わり
プロフィール写真の更新が終わった、残りの入力事項を埋めていきます。
もうすぐ終わりです。

ここで再度、InstagramやYoutubeのリンクを入力していきます。
(他にもTwitter等ある方は自由に入力)

すべて入力が完了したら、ページ一番下の「プロフィールを更新」を選択。
以上で、プロフィール編集が完了です!

お疲れ様でした!
何かわからないことや、質問事項があれば、お気軽にご連絡ください!
インスタの方が、やり取りはスムーズになるかと思います。
プロフィールが完成したら、次は自己紹介記事の投稿に移ります!
一気にやろうとせず、できるペースでゆっくりやっていきましょう^^
自己紹介記事の作り方は、以下↓↓から